つけたままバッテリー着脱可能!子乗せ電動自転車カバー
今回は、私も愛用している子乗せ電動自転車用のカバーをご紹介します。
自転車に被せたままバッテリーの着脱が可能なので、カバーをかけた後に充電していないことに気が付いた!なんていう時にもササッとバッテリーを取り外すことができますよ。(バッテリーのつけ忘れ時も同様)
カバーそのものの着脱もとても簡単なので、子乗せ自転車カバーをお探しの方はぜひ当記事を参考にしてみてください♪
目次
管理人愛用の子乗せ電動自転車カバーはこちら
私が愛用している子乗せ電動自転車カバーはこちらです。
マルト(MARUTO) クイックカバー ハイバックタイプ EL-D シルバー
後方が大きめに造られているので、後ろにチャイルドシートが付いていても問題なく被せられます。
シートの背もたれを高くしても下まできちんと覆える大きさなので、子供が成長しても長く使えます。
製品の良い点(使用した感想)
- 着脱が簡単
- 下部にしぼりやバックルがついているので強風時でもバタつかない、飛ばされない
- カバーごと前後両方の車輪のWロックが可能
- カバーをつけたままバッテリーの着脱が可能
- ハイバックタイプなので後ろにチャイルドシートがあっても使いやすい
製造会社がこの製品をおすすめするポイントすべてが、使ってよかったと思う点です。
お値段もリーズナブル。
2020年11月現在、かれこれ1年半程使っていますが特に破けたり壊れたりすることなく使えているので、コスパが非常にいいと思います。
カバーの効果はと言うと、千葉県に大きな被害をもたらした台風が来たとき(私は神奈川県在住です)、しぼりとバックルのお陰でカバーは飛ぶことなく、自転車は無傷でした。
安くてしっかり役目を果たし、尚且つ被せたままバッテリーの着脱もできる子乗せ電動自転車のカバーをお探しの方には、こちらの製品を強くおすすめします!
梅雨や台風の季節の前にはぜひ準備しておきましょう(^-^)