記事内にアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を掲載している場合があります。

【経験談】いきなり5分間隔で陣痛が始まった経産婦のその後

2人目のお産のとき、いきなり5分間隔で陣痛が始まった。

産院からは「痛みが10~15分間隔になったら連絡してくださいね!」と言われていたのに、いきなり5分間隔で陣痛が始まるものだから、いくら経産婦とはいえ焦った。ちなみに1人目のときは「前駆陣痛→おしるし→内診で破水→入院」の流れだった。

当記事には、いきなり5分間隔で陣痛が始まった後、どうしたか、どうなったかを書いていく。今まさに短いスパンで陣痛が起きている妊婦の方は、参考までにさっと読んでみてほしい。

いきなり5分間隔で陣痛が起こる

出産予定日前日の23時頃、突然軽い生理痛のような痛みが出現。約10時間前におしるしがあったので、陣痛だろうと推測。本陣痛か前駆陣痛かはわからないけれど、一応間隔を測ってみると、まさかの5分間隔。

15分間隔になったら病院に電話しないといけないんじゃなかったっけ?!

いきなり5分間隔で陣痛が起こってやったこと

いきなり5分間隔の陣痛が起こり始めて、私は下記のようなことをした。

  • 痛む時間の記録
  • 1時間様子見
  • 病院に連絡&受診

痛む時間の記録

まずは陣痛きたかも(アプリ)で痛む時間を記録。間隔がどんどん短くなるようであれば病院に連絡しないといけないので。

このアプリでは、痛み始めたときと痛みが引いたときに画面をタップするだけで、「前回からの間隔」と「痛みの持続時間」を記録できる。データを保存して後で振り返ることも可能だ。

【参考】私の陣痛記録

ここで、アプリに保存した私の陣痛記録を参考までに公開する。

よく見てみると、1分間隔や2分間隔のときもある。痛みの持続時間も11~48秒とバラバラだ。

この通り痛む時間は不規則だったが、痛みは時間が経つに連れてどんどん強くなっていった。最初は「軽い生理痛程度」だったのが、30分後には「まあまあ重い生理痛」くらいにはなった。

1時間様子見

痛みの記録をしながら、1時間くらい様子を見た。「この程度の痛みで病院に行ったら多分帰される」という経産婦の勘がはたらいたからだ。

様子を見始めて1時間後、痛みに耐えるために屈んでいた。これ以上様子を見たら動けなくなると判断。

病院に連絡&受診

病院に電話をかけた。

  • いきなり5分間隔で痛むようになった
  • 間隔が短くなってきている
  • 痛みが増してきている

上記の旨を伝えると、すぐに来るように言われた。

夫は海外にいてあてにならないため、予め登録しておいた陣痛タクシーを手配。タクシーの中で破水してもいいように、夜用ナプキンをつけてバスタオルを抱えて乗車。

病院に到着してからのこと

病院に着いてから子供が産まれるまでのこと。

入院決定

病院に到着し、助産師による内診を受けた。

子宮口は3cmしか開いていない。また、痛みは分娩に繋がるような痛さではない。そういうわけで一旦帰されそうになった。

しかし、

  • 経産婦であること
  • 痛みが段々強くなってきていること
  • B群溶連菌陽性のため抗菌薬投与が必要なこと

を考慮して、入院できることになった。

B群溶連菌の抗菌薬は点滴で投与されるのだが、1時間くらいかかるうえに、子供が産まれてくる前に済ませなければならない。一旦帰って再び病院に行く間にお産が進んでしまえば、点滴を打ちそびれる可能性がある。家に帰るというのはとてもリスキーな選択だった。

いきなり5分間隔の陣痛開始→約7時間後に子供誕生

入院が決まり陣痛室へ移動すると、痛みはどんどん強くなっていった。陣痛が始まってから4時間後にはベッド上でもだえていた。

もだえること3時間、陣痛開始から約7時間後に子供が産まれた。

時間的には経産婦の平均くらいだ。いきなり15分以内の間隔で陣痛が始まったからと言って、早くお産が終わるわけではないようだ。

【初産婦の方へアドバイス】陣痛室では水分&栄養補給が必須

陣痛室に入ったら、痛みが落ち着いているときになるべく水分と栄養を補給をするようにしてほしい。痛みに耐えるだけで体力がかなり消耗する。喉もカラカラになる。

カロリーメイトやソイジョイなど、手軽に食べられて腹持ちの良いものがおすすめだ。水分は、もし1リットルくらいの大容量の水筒があるなら、それを持参した方がいい。500mlのペットボトルなどあっという間に空になる。

おわりに

産婦人科では「陣痛が10~15分間隔になったら連絡してください」と言われると思うが、私のようにいきなり5分間隔で陣痛が始まることはあり、そのままお産に繋がることもある。すぐ入院できるかどうかはわからないが、15分以内の間隔で規則的な痛みが起こるようになったら、一度病院に連絡してみてほしい。

全国の妊婦さん、ファイトです。