記事内にアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を掲載している場合があります。

6歳児、おねしょが続くので泌尿器科を受診

2023年の夏から秋にかけて、少しずつおねしょをしなくなってきた年長(6歳)の長女。ところが冬に入ると、再びほぼ毎日おねしょをするようになりました。夕方以降はあまり水分を摂らせないようにしているのですが、汗で出ない分がおしっこに換わってしまっているのでしょうか。

小学校入学まで残すところ3ヶ月。本人も「いつになったらおむつ卒業できるんだろう……」と気にするように。なので、思い切って泌尿器科を受診してみることにしました。保育園の先生からは、「小学生になっても続くようだったら受診してみてもいいかも……」と言われていましたが。

もうすぐ小学生の長女、夜のおむつが外れない

ちなみに、昼間のおむつは3歳半頃に外れています。

【2歳9ヶ月から】長女のトイレトレーニングの全記録

泌尿器科で診察してもらった結果

医師に「もうすぐ小学生になるのにおねしょが続いている」と伝えると「毎日?」と聞かれました。頷くと「そうですか……」と、やや微妙な反応が。

子供の体が未発達だからおねしょをしてしまうだけだろうと思う一方で、器質的な問題がある可能性も無きにしも非ずだとも思っていたので、医師の反応に手に汗を握ってしまいました。

その後、娘は診察台に仰向けになり、超音波検査を受けました。その結果、おねしょの原因は「体や機能が未熟だから」ということがわかりました。

「成長とともに良くなるから大丈夫ですよ」という医師の言葉に、胸を撫でおろしました。

おねしょ対策の処方薬

今回、おねしょ対策としてミニリンメルトOD錠という抗利尿作用のある薬を2週間分処方されました。就寝前に1錠、舌下で溶かして飲みます

服薬初日は残念ながらおねしょあり。しかし、2日目は大丈夫でした。毎日おねしょをしていたので、1日でもおねしょをしないのは薬のおかげだと思いました。

おむつからはみ出してシーツまで濡らすことが週に何度もあったので、期待を胸に、薬を飲ませ続けました。

ところが、3日目以降はこれまでと変わらずおねしょを繰り返しました。

14日間飲ませたうち、おねしょをしなかったのはたったの1日だけです。尿量ぐらい減るかと思いきや、おむつからはみ出るほどの量が出るのも、薬を飲んでいないときと変わりませんでした。

なので、薬を飲み切っても再受診はしませんでした。

成長を待つしかないなら、成長を待つことに決めました。

ただ、週に何度も朝からシーツの洗濯に追われるのはどうにかしたいと思い、夜用おむつを導入することにしました。(これまでは夜に昼用おむつを穿かせていました。)そのおかげで、シーツを洗うことはめっきりなくなりました。もっと早くに導入していればよかったと少し後悔しています。

『オヤスミマン』と『おやすみパンツ』を使い比べてみた

【追記:2024年8月】おむつを卒業しました!

小学1年生になった長女、やっと夜のおむつを卒業しました!

たまにちびることはあるので完全ではないですが……パンツで寝ることができています。

小1の夏、やっと夜のおむつが外れました!

おむつ歴は実に7年。長かったです。浮いたおむつ代は教育費に回そうと思います。