記事内にアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を掲載している場合があります。

【ズボラ万歳】鍋を使わずに離乳食のおかゆを作る方法

離乳食 米粉 量 硬さ 赤ちゃん 離乳初期 中期 後期 食べない 鍋 調理器具

2人目が産まれてからズボラを極めています。

離乳食作りももちろんズボラ。おかゆに至っては、鍋なぞ使いません。冷凍だってしません。

そこで今回は、鍋を使わずに離乳食のおかゆを作る方法をご紹介したいと思います。

電子レンジさえあれば1分で完成するので、少しでも離乳食作りの負担から離れたい方はぜひお試しを。

鍋を使わない離乳食のおかゆの作り方

離乳初期と中期・後期に分けて書いていきます。

離乳初期

離乳初期のおかゆはとにかくドロドロですよね。

私はご飯粒は使わず、米粉を使いました。

材料
  • 米粉:小さじ1/2
  • 水:小さじ2と1/2
作り方
  1. 耐熱容器に米粉と水を入れ、よく混ぜる
  2. 電子レンジで50秒~1分加熱
  3. よく混ぜる

正直分量は超テキトーです。

米粉は、玉三のコメコナを使っていました。

容器はファミリアの、電子レンジでおかゆを作れる容器。

粉がこぼれてますね。

さて、米粉と水を混ぜただけの段階ではサラサラです。

それが加熱するとドロドロになります。

写真は1分加熱したものです。50秒くらいにすれば、もう少しゆるくできるかと思います。

ただし、加熱時間をそれより短くすると粉臭い感じがするので、1分くらいは加熱することをおすすめします。

なお、最初はこの量でも余ります。

何日間かはこの量で作って、慣れてきたら増やしてみてください。

離乳中期・後期

材料
  • 温かいご飯:30~50gくらい(子供のペースに合わせて)
  • お湯または水:中期はひたひたより多め、後期はひたひたくらい
作り方
  1. 温かいご飯を茶碗に入れ、スプーンで潰す(中期はしっかり、後期は軽く)
  2. お湯または水を入れ、よく混ぜる
  3. 電子レンジで30~40秒加熱
  4. よく混ぜる

離乳中期を想定して、ごはんを30g用意しました。

冷めたごはんだったので、30秒チンしてから潰し作業。

ごはんは温かくないと潰れない、且つ、後で入れるお湯や水と馴染まず、サラサラのおかゆになってしまいます。なので必ず温かいごはんを使ってください。サラサラのおかゆはむせ込みの原因になります。

水をひたひたに入れてみました。もう少し多くてもよかったかな。

電子レンジで50秒加熱して完成したおかゆです。テキトーな作り方なので何倍粥かは不明。ですが、次女はこれを食べて問題なく育ちました。

なお、水を使うと40~50秒は加熱が必要かなと思います。

できるのであれば、お湯で作るのがおすすめです。お湯だと30秒くらいの加熱で済むうえに、もう少しドロッとした質感を出すことができます。

安全に食べる練習ができりゃ何でもいい

2人目の離乳食は死ぬほどズボラな作り方でしたが、結局、安全に食べる練習ができりゃ何でもいいんだと思います。

手を抜けるところは抜いていきましょ。代わりに、きっちりかっちりやらなきゃいけないところに注力しましょ。それが何なのかは母親歴7年を過ぎてもわかっていませんが。