子供にまつわるエトセトラhttps://nagatsuki9.com身の回りの世話、遊び、教育、お金のことなど……子供に関連する情報を発信中。「誰かの役に立てれば」という思いで書いています。Mon, 08 Apr 2024 07:48:29 +0000jahourly1https://nagatsuki9.com/wp-content/uploads/2023/07/cropped-nekonote-32x32.png子供にまつわるエトセトラhttps://nagatsuki9.com3232 【6歳長女】おねしょで頻回にシーツを濡らすため夜用おむつを導入https://nagatsuki9.com/6%e6%ad%b3%e3%81%ae%e9%95%b7%e5%a5%b3%e3%80%81%e3%81%8a%e3%81%ad%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%a7%e9%a0%bb%e5%9b%9e%e3%81%ab%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%84%e3%82%92%e6%bf%a1%e3%82%89%e3%81%99%e3%81%9f%e3%82%81/Mon, 05 Feb 2024 02:43:33 +0000https://nagatsuki9.com/?p=3005

おねしょが治らない6歳長女、ここのところ週に何度もおむつからはみ出るくらいのおねしょをしてシーツを濡らします。 早朝に「ふぁああああぁぁあぁああ!!!」という奇声とともに起こされ、眠い目をこすりながらシーツを剥がす作業、 ... ]]>

おねしょが治らない6歳長女、ここのところ週に何度もおむつからはみ出るくらいのおねしょをしてシーツを濡らします。

早朝に「ふぁああああぁぁあぁああ!!!」という奇声とともに起こされ、眠い目をこすりながらシーツを剥がす作業、そして寒空の下、水を含んで重くなった防水シーツを干すのがとても苦痛になってきました。

4~5歳ならまだしも、もうすぐ小学生になる6歳なので、「なんでまだ頻回におねしょするんだよ……」と、正直イライラもしてしまいます。

夜用おむつ「オヤスミマン」の導入

そこで、夜用おむつ「オヤスミマン」を導入することにしました。

今までは昼用のパンパースを穿かせていたのですが、長女のおねしょのことを愚痴った保育園のパパさんに「それじゃ甘いよ」と指摘を受けたためです。

今まで考えたこともなかったのですよね、夜用のおむつを穿かせること。たまにシーツまでいってしまうことはあれど、週に何度も、というわけではなかったので。そもそも存在自体意識していませんでした。保育園のパパさんに言われなければ、文句を垂れながらおしっこで濡れたシーツをあくせく洗い続けたことでしょう。

さて、オヤスミマンを導入した長女、今日で2日目ですが、なぜかおねしょをしていません。オヤスミマンの吸収力はいかほどかと期待していたのに。そう、もはやシーツが濡れなければいいという考えなのです。

保育園のパパさんは「おむつが変わったせい?」と考察していますが、慣れたらまたダダ漏れになるのでしょうか。ちなみにそのパパさんの息子さんは、オヤスミマン+防水ズボンのダブル防御構造でもシーツまでいってしまうらしいです。水分のコントロールもしているだろうに……心中お察しします。

抗利尿薬は飲むのをやめた

先日泌尿器科でもらった抗利尿薬は、2週間分を飲み切りましたが再受診していません。薬を飲んでも飲まなくても同じくらいの量のおしっこが出るし、シーツまでいくからです。

その泌尿器科、2時間くらい待つのですよ。小さな子供を2人連れていくのはちょっとかなりしんどくて、敬遠してしまいます。すぐ受診できて帰れるなら連れていきやすいのですけどね。

小学校に上がってもなおおねしょが続くようであれば、もう一度連れて行ってみる考えです。それまでは水分のコントロールをしながら子供の成長を待ってみます。

【補足】使用中の防水シーツ

ちなみに、我が家で使っている防水シーツはシングルベッド用の大きなものです。ズレないしどんな寝相にも対応できるのでおすすめです。

早くおねしょ収まれください

精神的な負担が大きいので、早くおねしょが収まってくれたらいいなと思います。もはや子供のためじゃなくて私のためです。

]]>
【長女6歳】年長になってもおねしょが続くため泌尿器科を受診したhttps://nagatsuki9.com/%e3%81%8a%e3%81%ad%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%8c%e7%b6%9a%e3%81%8f%e9%95%b7%e5%a5%b3%ef%bc%886%e6%ad%b3%e3%83%bb%e5%b9%b4%e9%95%b7%ef%bc%89%e3%81%8c%e6%b3%8c%e5%b0%bf%e5%99%a8%e7%a7%91%e3%82%92%e5%8f%97/Mon, 15 Jan 2024 06:45:04 +0000https://nagatsuki9.com/?p=2978

2023年の夏から秋にかけて、少しずつおねしょをしなくなってきた保育園年長の娘。ところが冬に入ると、再びほぼ毎日おねしょをするようになりました。夕方以降の水分摂取、コントロールしているのに……汗で出ない分がおしっこに換わ ... ]]>

2023年の夏から秋にかけて、少しずつおねしょをしなくなってきた保育園年長の娘。ところが冬に入ると、再びほぼ毎日おねしょをするようになりました。夕方以降の水分摂取、コントロールしているのに……汗で出ない分がおしっこに換わってしまっているのでしょうか。

小学校入学まで3ヶ月を切りましたし、本人も「いつになったらおむつ卒業できるんだろう……」と気にし始めたので、良いタイミングだと思い泌尿器科を受診してみました。ちなみに、2023年夏に保育園の先生に相談したときには「小学生になっても続くようだったら受診してみてもいいかも……」と言われていました。

なお、昼間のおむつは3歳半頃に外れています。

【2歳9ヶ月から】長女のトイレトレーニングの全記録

泌尿器科での診察結果

泌尿器科の医師に「もうすぐ小学生になるのにおねしょが続いている」と伝えると「毎日?」と聞かれ、頷くと「そうですか……」と、やや微妙な反応が。子供の体が未発達だからおねしょをしてしまうのだろうと思う一方で、器質的な問題がある可能性も無きにしも非ずだよなぁ……とも思っていたので、医師の反応に少しドキッ。

娘は診察台に仰向けになり、超音波検査を受けました。その結果、器質的な異常はなく、ただ体が未発達だからおねしょが続いている、という状況のようでした。

「成長とともに良くなるから大丈夫ですよ」と、検査前とは打って変わって朗らかに言う医師。ホッとしました。

夜尿症の子供に処方された薬

今回、薬の処方がありました。ミニリンメルトOD錠という抗利尿作用のある薬です。1錠あたりの量は120μg。2週間分処方されました。

ヒゲみたいな絵が描かれています。ヒゲであっているのでしょうか。

軟らかい錠剤なので、よくあるアルミニウムとプラスチックからなるPTPシートのように後ろから押し出すのではなく、蓋を剥がして取り出します。

取り出すと指にペタペタとくっつきます。大きさは直径12mm×厚さ3㎜。保育園・幼稚園年長児にはやや大きいサイズ感ですが、薄っぺらいからきっと大丈夫(根拠は無い)。

1日1回寝る前に飲むのですが、おしっこが作られないように水は使いません。舌下で溶けるのです。

甘かろうが粉だろうが錠剤だろうが、薬という薬が大の苦手な娘曰く、「苦い」そうです。まぁ、薬なので、多少はしょうがないですよね。(そんなわけで飲ませるのに四苦八苦しています。1口くらいは水を飲ませてしまっています。)

初日は漏らしましたが、2日目は大丈夫でした。この記事を書いているのは2日目で、14日間飲み切ったらまた報告したいと思います。病院はまた14日後に受診する予定です。

医師からのアドバイス

薬を飲ませつつ、意識してほしいこととして医師から言われたのは、「夕方以降の水分の量を控えめにすること」でした。これまでもコントロールしてきたつもりでしたが、夕食時に水のおかわりを要求されたらあまり何も考えずに出していたので(今思えばこれのどこがコントロールしているのかわからないですね)、薬を飲むようにしてからは、夕食時だけは水のおかわりを禁止にしました。その代わり、昼間にたくさん飲むように促しています。

おわりに

5歳台(年中)の頃は「年長になったらさすがにおむつ卒業できるっしょ」と気楽にいたのですが、小学校入学を目前にするとたちまち焦りというか心配が湧いてきて、本人も周りの子と違うことを気にし始めて、泌尿器科を受診しました。受診したことで「薬」というひとつの解決策をもらえましたし、何より娘のおねしょが器質的な問題ではなく体が未発達であるせい、という原因がわかったので安心しました。

おむつ卒業までまだまだ時間がかかりそうですが、気長に娘の成長を待ちたいと思います。普段の晩ご飯の水のおかわりを禁ずる代わりに、お友達とファミレスに行ったときだけは夜でもドリンクバーOKにしてあげる所存です。

]]>
子供乗せ電動アシスト付き自転車(ギュットアニーズDX26)に関する記事https://nagatsuki9.com/%e5%ad%90%e4%be%9b%e4%b9%97%e3%81%9b%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%82%a2%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%88%e4%bb%98%e3%81%8d%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%ef%bc%88%e3%82%ae%e3%83%a5%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%8b/Thu, 07 Dec 2023 02:24:51 +0000https://nagatsuki9.com/?p=2945

]]>

パナソニック「ギュットアニーズDX26」のレビュー

ギュットアニーズ・DX・26 パナソニックの子供乗せ電動自転車「ギュットアニーズDX26」を身長159cmの女がレビュー!

ギュットアニーズDX26に取り付けているかごカバー

自転車カゴ カゴカバー 電動自転車 子乗せ電動自転車 ギュットアニーズ パナソニック バスケット バスケットカバー 防水・開け閉めラクラク!ギュットアニーズにおすすめのかごカバーを紹介

ギュットアニーズDX26に取り付けているレインカバー

LAKIA ラキア レインカバー 自転車 電動自転車 ギュットアニーズにおすすめのレインカバー「LAKIA CASA(ラキアカーサ)」を紹介!実際の装着画像も掲載

ギュットアニーズDX26にかけている自転車カバー

かけたままバッテリー着脱可能!おすすめの子供乗せ自転車用カバー ]]>
つわりに関する記事https://nagatsuki9.com/%e3%81%a4%e3%82%8f%e3%82%8a%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e8%a8%98%e4%ba%8b/Thu, 07 Dec 2023 02:14:50 +0000https://nagatsuki9.com/?p=2943

]]>

つわり中に食べられたもの・飲めたものリスト

つわり 吐き気 嘔吐 食べ物 飲み物 妊婦 妊娠 妊娠悪阻 妊娠悪阻でもなんとかイケた!つわりがひどいときの食べ物・飲み物リスト

つわり体験談

つわり 吐き気 妊婦 妊娠 2回分のつわり体験談!「軽かったけど出産まで続いた」「妊娠悪阻で点滴必須」

妊娠悪阻で点滴を打った話

つわり 点滴 妊娠悪阻 【体験談】つわり・妊娠悪阻で9週から15週まで続いた点滴のあれこれ ]]>
年長の長女が使っているドリルを科目別に紹介する(おすすめかどうかは不明)https://nagatsuki9.com/%e3%80%90%e5%b9%b4%e9%95%b7%ef%bd%9e%e3%80%91%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%8c%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%ab%e3%82%92%e7%b4%b9%e4%bb%8b/Tue, 05 Dec 2023 07:56:45 +0000https://nagatsuki9.com/?p=29372023年度で保育園年長の長女。12月よりドリルを始めました。当記事で、使っているドリルを紹介します。

国語

国語で使っているドリルは、

です。

はなまるリトル1ねんせいこくご(四谷大塚知能教育研究所)

進学塾で有名な四谷大塚の小1向け国語のドリルです。ひらがなやカタカナ、漢字、文章題がランダムに出題されます。難易度はさすが四谷大塚といったところで、問題文を読むのにもそれなりの読解力が求められます。

長女には少し難易度が高いようです。大人の私が見ても小1には難しいのではと思いますが。

絵本の読み聞かせをほとんどしてこなかったためでしょうか、長女には読解力があまりありません。一度自分で読んでわからないと言い、私が読んでもわからないと言います。絵本は自分では読むんですけどね……意味がわからないまま読み進めているのでしょうか。

苦手意識を持たないように(すでにひらがなの書き順を指摘されるのとカタカナがまだ書けないことが原因で苦手意識を持っていますが)、無理強いはせず、「1日1問でもいいから解く」を目標に取り組んでいます。

くもんの小学ドリル 国語 書き方-1 1年生 ひらがな・カタカナのかきかた(くもん出版) 

ひらがなとカタカナの書き順がぐちゃぐちゃな長女に、くもんのドリルをプレゼント。これは優秀です。なぜかというと、親がついていなくてもできるから。くもんのドリルに限ったことではないですが……書いてある書き順の通りに書けばいいだけなので、朝の忙しいときでも取り組めます。

いつも朝食を摂って洗顔や歯磨きを終えた後、保育園に行くまでの時間にやっています。ただひたすら書くだけなので、頭を使わなくてはいけない四谷大塚のドリルを解くときのような苦はないみたいです。それどころか、1ページ終える毎にシールを張るのを楽しんでいます。

算数

算数は、はなまるリトル1ねんせいさんすう(四谷大塚知能教育研究所)のみを使用しています。

はなまるリトル1ねんせいさんすう(四谷大塚知能教育研究所)

算数も四谷大塚のはなまるリトルシリーズを使用しています。国語と同様、問題文の意味を理解するための力が必要ですが、長女は算数の方はサクサク進められています。難易度は長女に合っているようです。元々数字や計算に興味のある子ならあまり難しいと感じないかもしれません。

計算問題や図形問題などをかわいいイラスト付きでトライできます。長女は暗算ができることもあるのですが、たまに数の概念がおかしくなることがあるので、ラーニングリソーシズのおはじきを使って数を可視化しながら取り組んでいます。

その他

主要科目以外に使っているドリルは、はなまるリトル1ねんせいちのうあそび(四谷大塚知能教育研究所)です。国語や算数の要素を取り入れつつ、色塗りやお絵描きもあるので、親子に嬉しいドリルとなっています。一緒にやってみるのですが、結構頭を使います。“知能遊び”と言うだけのことがあります。

長女はこのドリルが最も気に入っているようです。国語と算数をやりたがらない日はあっても、このドリルをやりたくないと言う日はありません。

]]>
トイレトレーニングに関する記事https://nagatsuki9.com/%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e9%96%a2%e9%80%a3%e8%a8%98%e4%ba%8b/Mon, 04 Dec 2023 07:29:34 +0000https://nagatsuki9.com/?p=2914

]]>

トイレトレーニングの記録

昼間のトイレトレーニングの記録

【2歳9ヶ月から】長女のトイレトレーニングの全記録

夜のおむつ外しまでの記録

【もうすぐ小学生】長女、夜のオムツの外れる気配がない

トイレトレーニングのアイテム

おまる

【子供のトイレトレーニング】ひたすらおまる不要論を唱える

トレーニングパンツ

シンプルでかわいい!おすすめのトイレトレーニングパンツ ]]>
【もうすぐ小学生】長女、夜のオムツの外れる気配がないhttps://nagatsuki9.com/6%e6%ad%b3%ef%bc%88%e5%b9%b4%e9%95%b7%ef%bc%89%e3%81%ae%e9%95%b7%e5%a5%b3%e3%80%81%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a8%e5%a4%9c%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%82%80%e3%81%a4%e3%81%8c%e5%a4%96%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%8b/Fri, 10 Nov 2023 08:06:16 +0000https://nagatsuki9.com/?p=2902

017年生まれの長女、未だに夜のオムツが外れません。春が来たら小学生なのに……。年中さんや年少さんでもすでに夜のオムツを卒業している子がいるので、なんだか焦ってしまいます。焦るし、病気か障害があるのかと心配になってきます ... ]]>

017年生まれの長女、未だに夜のオムツが外れません。春が来たら小学生なのに……。年中さんや年少さんでもすでに夜のオムツを卒業している子がいるので、なんだか焦ってしまいます。焦るし、病気か障害があるのかと心配になってきます。

以下には長女のおねしょ事情を書いています。6歳になるまでおねしょはどうだったかや、保育園の先生に相談したときのことなど。

漏れたり漏れなかったりの繰り返し

3歳頃に一時、漏れていない日が続いたことがあります。「もしかして、夜のオムツ卒業?!」とニヤリとしたわけですが、それも束の間、再びおねしょをするように。そのときはまだ3歳でしたので、特に気にも留めずにオムツを穿かせて寝かせました。

4歳頃にも突然漏れなくなることがあったのですが、すぐさまダダ漏れ。4歳になって水分を摂る量が増えたので、どんなに夜にトイレに行かせても、翌朝のオムツはパンパン。ひどいときにはオムツからはみ出してシーツまで濡れることも。1週間に2回やられたときには泣きました。決まって雨の日だし。

5歳を過ぎてもおねしょは止まらず。漏らさないことなんて1ヶ月に1~2回くらい。6歳の誕生日を迎えてもおねしょが止まることはありませんでした。

保育園の先生に相談

6歳というと年長です。次年度には小学生です。そんな年になってもおねしょが続く長女のことがさすがに心配になり、保育園の先生に相談してみました。

回答は「まだそんなに気にしなくてもいいと思いますよ。毎年そういうお子さんはいます。」。「小学生になってもおねしょが続くようなら一度泌尿器科に行ってみるといいかもしれませんけど~……」ということでした。

「この状況でまだ楽観視してもいいの?!」というのが感想。6歳まで病院に連れて行かないのもなかなか楽観的だとは思いますが……。ひとまず小学生になるまでは様子を見ることにしました。もしかしたら春までにはおねしょが止まっているかもしれませんもんね!!(必死に言い聞かせている)

夜のオムツが外れる兆し……?!

保育園の先生に相談してから2ヶ月が経った6歳2ヶ月の頃、突然オムツが濡れなくなることが増えました。連続して3日は漏らさずに朝を迎えることが出てきて、「いよいよ本当にオムツ卒業か?!」といったところです。とりあえず1ヶ月間、ほとんど漏らすことがなくなったらパンツで寝かせてみようと思います!

……と書いたところで、6歳4ヶ月の現在、またおねしょが増えてきました。夜にそんなに水分摂らせてないんだけどな~……寝る前に必ずトイレ行かせてるし……。もう、「寝るときは一生オムツ穿いてていいよ☆」と思うようになってきました。極端な話、それでも別に問題があるわけではありませんからね。

でも、張本人が少しだけ(?)オムツが外れないことを気にしているんですよね。「誰々くんと誰々ちゃんは寝るときもうオムツ穿いてないんだって」と話してくることがあります。「私はいつになったらパンツで寝られるんだろう」とも。そうだよね……気になるよね……お母さんも気になるよ……。

長女より遅く産まれた同い年のお友達のお母さんから「もうオムツは使わないから……」とXLサイズのパンパースをたくさんもらいました。ありがたいやら何やら……。もらった分は全部消費しそうです。

]]>
【2023年11月】鎌倉・鶴岡八幡宮で七五三のご祈祷を受けてきた&おすすめの蕎麦屋https://nagatsuki9.com/%e9%8e%8c%e5%80%89%e3%83%bb%e9%b6%b4%e5%b2%a1%e5%85%ab%e5%b9%a1%e5%ae%ae%e3%81%a7%e3%81%ae%e4%b8%83%e4%ba%94%e4%b8%89%e3%81%ae%e3%81%94%e7%a5%88%e7%a5%b7%e3%81%ae%e5%8f%97%e3%81%91%e6%96%b9/Fri, 10 Nov 2023 07:46:15 +0000https://nagatsuki9.com/?p=29002023年11月某日、鎌倉は鶴岡八幡宮で、次女の3歳の七五三のご祈祷を受けてきました。

鶴岡八幡宮での七五三のご祈祷の受け方

鶴岡八幡宮の鳥居をくぐり抜けて奥へ進んで行くと、ご祈祷受付所があります。そこで申込用紙に必要事項(住所や名前など)を記入し、提出します。祈祷料(1万円~)を納め、番号札を受け取り、大きな階段を上って右側にある祈祷待合室で名前を呼ばれるまで待ちます。

祈祷待合室にはお手洗いもあります。先に済ませておくと安心ですね。暖房も付いているので、寒さの心配はいらないでしょう。

2020年度にはなかったような気がしますが、2023年度では、受付所で自由帳や水性ペン、紙風船などをもらえました。

鶴岡八幡宮に入るまでに、お子さんには歩きやすい靴を履かせておきましょう!階段の上り下りも、砂利の敷いたところを歩くのも、下駄では大変です。

風邪気味だけどがんばって歩いた次女

慣れない着物に下駄を身に着け、風邪気味ながらも次女はがんばって歩きました。砂利道も、長く、一段一段が高い階段も、自分の足で踏みしめて行きました。

【ご祈祷後のランチに】鶴岡八幡宮付近のおすすめの蕎麦屋

ご祈祷後に鶴岡八幡宮付近で食事をしたいという方には「鶴八」というお蕎麦屋さんがおすすめです。

日曜日の0時頃でもすんなり入れました。お座敷が空いていれば、子供も大人も足を伸ばして休めます。

従業員の方がとてもていねいで家庭的。私や夫、子供たちに気さくに話しかけてくれました。

蕎麦のおいしさは然ることながら、ファミレスではなかなか味わえない「おばあちゃんの家」のような温かさに、「入ってよかった」と思いました。お祝いの日、気分良く食事をすることができました。

なお、鶴八さんは現金払いオンリー。鎌倉には現金しか使えないお店がまだ多いので、行き当たりばったりでお店に入ろうとしている方は、現金を多めに持って行かれることをおすすめします。

]]>
【2023年10月】長女6歳2ヶ月の記録https://nagatsuki9.com/%e3%80%902023%e5%b9%b410%e6%9c%88%e3%80%91%e9%95%b7%e5%a5%b36%e6%ad%b32%e3%83%b6%e6%9c%88%e3%81%ae%e8%a8%98%e9%8c%b2/Sat, 07 Oct 2023 03:20:22 +0000https://nagatsuki9.com/?p=2876

10月6日(金):友達と夜マック

保育園帰りに仲良し3人組でマクドナルド。チーズバーガーのハッピーセットを注文。飲み物はコーラ、サイドはヨーグルト、おもちゃはリカちゃん。母が頼んだポテトと、チョコレートパフェ(?)も食べる(パフェは残した)。

友達とはしゃぎまくりの楽しい時間を過ごした。Yちゃんを家まで見送ってから帰宅。

10月7日(土):いつメンで公園

15時から昨日のマックの友達と公園。たくさんお菓子をもらってしまった。シャボン玉やアスレチック、縄跳びをして遊んだ。縄跳び、お友達は40回以上跳べているのに自分は20回までしか跳べないと、悔しがってわんわん泣いた。「友達は毎日練習しているから跳べるだけ。あなたも練習すれば跳べるようになるんだよ。」と伝えても、「でも家の前で跳んでたら車にひかれちゃうかもしれないじゃん!」と、練習をしない言い訳(?)を作る。もう一人の友達(縄跳びできない)には「いつか跳べるようになるさ♪」と慰められる。このぐらい楽観的になれないものか……。「でもでもだってと言っていても跳べるようにはならないよ?跳べるようになりたいなら、練習するしかないよ。友達だって最初から跳べたわけじゃないんだから。」私の伝え方が悪いんだろうか。もっと悔しいという気持ちに寄り添う方がよかったんだろうか。周りのお母さんからの「対抗心があることはいいこと。伸びる証拠。」と励まされ、「そうとも言えるか……」と納得しようとして帰った。

帰宅後は、あれだけ泣いていたのに「今日の公園楽しかった~♪」と言う。まぁ、楽しかったならよかったよ。

それにしても友達に嫉妬して遠ざけようとしたのには驚いた。「今○○ちゃんとは一緒に遊びたくない!○○くんとだけ遊びたい!」その気持ちは理解できるので○○くんの方に行ったが、途中で○○ちゃんが合流。「今みんなで遊ぶ気分じゃないからあっち行ってて」と言うので、さすがに「あなたの都合でほかの人にああしろこうしろ言うのは違うでしょ」と言ってしまった。すると○○ちゃん、「保育園でもいつも自分で決めちゃうよ」。やっぱりそうだったか。そうだと思ってた。きっと友達に指図してるんだろうなと思ってた。本人の代わりに謝った。こういうの、どうしたら直せるんだろう……。かく言う私も幼少時代、少なくとも小学校低学年までは周りの人に指図するタイプの子供だった。振り返ると、性格が悪すぎて吐き気を催すほど。よく友達が離れていかなかったものだ。それが良くないことだと気付いたわけではないが、いつの間にかそういう遊び方はしないようになっていた。娘にも“その時”が来るのを待つしかないのだろうか。それで問題はないのだろうか。

10月8日(日):年中さんと焼肉きんぐ

ずっと行きたがっていた、年中さんのお友達Yちゃんファミリーとお昼に焼肉きんぐ。大人一人税込3500円くらいで肉に野菜に料理にデザートに、何でも食べ放題のお店だ。幼児はなんと無料。

親同士あまり会ったことがなく、子供たちが仲が良いというだけで集まったのだが、私とあちらのお父さんお母さんとも気が合い、楽しい時間を過ごせた。80分があっという間だった。

長女は肉をよく食べるようになった。サラダは絶対に食べないが、肉とポテトをたんまり食べ、ジュースを何度もおかわりし、デザートのアイスまでぺろりと平らげてしまった。

帰宅後は定番のYouTubeとタブレット。そろそろオンライン英会話を習わせたいので、リサーチしなくては。YouTubeを見ている時間がもったいない。

]]>
【2023年10月】次女3歳0ヶ月の記録https://nagatsuki9.com/%e3%80%902023%e5%b9%b410%e6%9c%88%e3%80%91%e6%ac%a1%e5%a5%b33%e6%ad%b30%e3%83%b6%e6%9c%88%e3%81%ae%e8%a8%98%e9%8c%b2/Sat, 07 Oct 2023 03:15:29 +0000https://nagatsuki9.com/?p=2874

10月6日(金):お姉ちゃんの友達と夜マック

保育園帰り、お姉ちゃんの友達とマックへ。チーズバーガーのハッピーセットを注文(サイドはヨーグルト、飲み物はりんごジュース、おもちゃはリカちゃん)。私が頼んだポテトばかり食べて、チーズバーガーはほとんど残す。マンゴースムージーも頼んだが、大半が私の胃袋へ。

お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒になって、楽しい時間を過ごした。

10月7日(土):お姉ちゃんの友達と公園

15時からお姉ちゃんの友達と公園で遊んだ。Sくんから貸してもらったシャボン玉に大はしゃぎ。Yちゃんとはカタカタ動くやつ(語彙力)に一緒に乗っていた。実のお姉ちゃん以外のお姉ちゃんと遊ぶ姿もかわいいものだ。Yちゃんは面倒見がいいから、安心して遊べるのだろう。きっと普段から保育園でいっぱい遊んでもらっているし。

Sくん、Yちゃんからお菓子をたくさんもらって嬉しそうだった。公園でも食い意地を張っていた。

Sくんが持ってきた補助輪なし自転車に少し乗せてもらった。もちろんまだ私が押さえていないといけないが、ほとんど自分でバランスを取って漕いでいるようだった。お姉ちゃんより先に補助輪なしで乗れるようになるかもしれない。

17時半までしこたま遊んで帰宅。昼寝なしで遊んだので、夜はさすがに癇癪を起こした。

10月8日(日):お姉ちゃんの友達と焼肉きんぐ

お姉ちゃんの友達と、お昼に焼肉きんぐに行った。3~4日間くらいうんちが出ていないので、案の定あまり食べられなかった。

帰宅後、リビングでYouTubeを観ながら寝てしまっていた。椅子の背もたれから頭が折れ曲がって飛び出ていたのでベッドに移すと、起きてしまった。「一緒に寝よう」と私も隣に寝そべったが全く寝ず。そうこうしているうちにお姉ちゃんが「タブレットをしたい」と言いに来て、「私も行く!」と部屋を出て行ってしまった。

私が代わりに昼寝をしていると、16時過ぎにのこのことやってきた。おもむろに仰向けになっている私の体の上に寝転がり、布団をかけ始める。「もしや……」と思うのも束の間、本当に私の上で寝てしまった。そこから1時間半くらい身動き取れず。さすがに私の尻が壊死しそうになったので、無理矢理起こす。自分のタイミングで起きられなかったため、不機嫌。ずっと抱っこしたまま夕食作りをした。

晩ご飯もうんちのせいでほとんど食べず。いつもお風呂に入るまでぐだぐだして時間がかかるが、「お母さんこれからラグビー観たいから協力して!!」と頼み込むと、今日はすんなりとお風呂に行ってくれた。上がると、「私も一緒にラグビー観る!」と言って、化粧をしながら観ていた。私の真似をして、叫んでもみていた。

]]>