頭皮がオイリー過ぎてなかなか泡が立たない長月です。
今回は、我が家の子供たちがシャンプーを使い始めた年齢・月齢を書いていきます。
目次
我が家の子供たちはいつからシャンプーを使っているか
シャンプーを使い始めた時期は姉妹で全然違いました。
長女の場合
長女のシャンプーデビューは2歳11ヶ月でした。
乾燥肌・敏感肌であることを考慮して、この時期になりました。
それまでは赤ちゃん用の全身洗える泡せっけんを使っていたのですが、成長とともに頭の匂いが気になってきたのでシャンプーに切り替えました。
ちなみに、シャンプーデビューに選んだのは大島椿のオイルシャンプーです。
詳しくはこちら⇒【レビュー】乾燥肌の子供×大島椿「オイルシャンプー」
次女の場合
一方、次女は生後11ヶ月からシャンプーを使い始めました。お姉ちゃんより2年も早いですね。
次女は肌が強かったのと、風呂場をすっきりさせたかったのが理由で、お姉ちゃんと同じシャンプーを使うようになりました。
次女のシャンプーデビューには、クラシエのマーアンドミーラッテリンスインシャンプーを使いました。
詳しくはこちら⇒【レビュー】乾燥肌・普通肌の子供×クラシエ「マーアンドミーラッテ リンスインシャンプー」
シャンプーを使い始める年齢(専門家の意見)
美容師さんが考える、シャンプーを使い始める年齢は、
シャンプー年齢別の目安
生後1ヶ月〜大人 美容液シャンプー
生後1か月〜6ヶ月 ベビーソープ
生後6ヶ月〜1歳 ベビーシャンプー
2歳〜6歳 子供用シャンプー
7歳以上〜 大人用シャンプー
引用元:中村美髪研究所
だそうです。
あくまで目安ですが、この通りにした方が子供の髪や頭皮へのダメージは最小限に抑えられそうですね。
まとめ
我が家の子供たちのシャンプーデビューは、
- 長女・・・2歳11ヶ月
- 次女・・・11ヶ月
でした。
専門家としては、
- 子供用シャンプー・・・2歳から
- 大人用シャンプー・・・6歳から
使うのがよいそうです。